多種多様なマーカー
蛍光マーカーに求めるものといえば、キレイな発色で引きやすいということが第一の条件といえるかもしれません。
ペン先は丈夫なものが一般的ですが、進化したマーカーは、あえて柔らかいペン先にするという独自の発想で、ファンを獲得しているようです。一般的な蛍光マーカーのペン先は、斜めにカットされたうえで、ペン先が潰れないように硬く仕上げられています。一方、ペン先が柔らかいタイプは、刷毛のようにしなりがあり、力を入れなくても自然にペン先が紙に密着し、カーブした箇所でも、一定のラインが引きやすくなっているようです。さらには、一般のマーカーにありがちな、インクの溜まった部分が裏写りすることも防げて、幅広く活用できそうです。
そもそも蛍光マーカーを使用する目的は、強調したい部分や大切な箇所に引いて目立つようにすることで、そのために黄色やピンクなどの目立つ色が一般的です。そんな中で、色展開にマイルドな落ち着きのある色や、クレヨンのようなやさしい色味のものが登場しています。従来の色では少し強すぎると感じるときは、使ってみるのもよいかもしれません。
その他、もっと目立たせたい人にはキラキラのラメ入りもオススメです。また、引いたマーカーを消したいときは、フリクションタイプで、こすると消せるものもあるようです。定規を使ってマーカーを引く場合は、定規が汚れないように、ペン先がコーティングされたものもあるようですが、固くて引きづらいという弱点もあるようです。さらに、ノック式のものや、ペン先に窓があり引いている箇所が見やすいタイプ、グリップ部分がラバーで握りやすくなっているものなど、マーカーの世界も多様化しています。自分のこだわりにマッチしたマーカーを探してみるものよいかもしれません。
一方、油性マーカーでは、乾きに強く、開けっ放しでもOKという、最強マーカーが登場しました。従来品はうっかりキャップを閉めるのも忘れると、乾燥して書けなくなったものです。今や24時間キャップレスで放置しておいても書けるところまで進化しているようです。